漢字力アップにどうぞ。 【今日の漢字】

ご利用方法 | サイトマップ

漢字豆知識

誤りやすい慣用句

「国語に関する世論調査 平成14年度」(文化庁から)

次の慣用句は誤りの率が高かった用語です。A、Bどちらの意味が正しいでしょうか?

  1. 奇特・・・彼は奇特な人だ
    • 優れて他と違って感心なこと
    • 奇妙で珍しいこと
  2. 役不足・・・彼には役不足の仕事だ
    • 本人の力量に対して役目が重すぎること
    • 本人の力量に対して役目が軽すぎること
  3. 確信犯・・・そんなことをするなんて確信犯だ
    • 悪いことであると分かっていながらなされる行為・犯罪またはその行為を行う人
    • ある信念に基づいて正しいと信じてなされる行為・犯罪またはその行為を行う人
  4. 気が置けない・・・その人は気が置けない人ですね
    • 相手に対して気配りや遠慮をしなくてよいこと
    • 相手に対して気配りや遠慮をしなくてはならないこと

ふだんの生活で接している言葉から考えて、現在使われている言葉が乱れていると思うか・・・全体としてみてみると「乱れている」は80.4%で8割を超えているが、平成11年度の調査よりその割合が、5.4ポイント減っている。特に「非常に乱れていると思う」が、24.4%で同様に8.3ポイント減っている。

>解答はこちら

「頭語と結語」 脇付けの再確認

一般的な手紙文には頭語と結語の一致という原則から、適切な用語を使う決まりがあります。

手紙の種類 頭 語 結 語
一般的な手紙 拝啓/拝呈/啓上
拝白/一筆申し上げます
敬具/敬白/拝具/かしこ
ごきげんよう/さようなら
丁寧な手紙 謹啓/謹呈/恭啓
謹んで申し上げます
敬白/謹言/謹白
ごめんくださいませ
急ぎの手紙 急呈/急白/急啓
前略/冠省
敬具/拝具/怱々(そうそう)
草々/早々/不一
前文省略の手紙 前文ごめんください
前略御許しください
不備/かしこ
さようなら
返信の場合 拝復/復啓/拝答
御手紙拝見いたしました
敬具/謹言/拝具/敬白
さようなら/右ご返事まで

手紙とはがきの使い分け・・・基本的には、はがきは略式のもの。目上の人に差し上げる際や正式の場合には封書の手紙を用います。封書を用いる際には、時候のあいさつや起こし文、結び文などの型をきちんと守って、大人っぽい印象を与えるよう気を配ってみてはいかがでしょうか?はがきの場合は、短いため誤字、脱字に気をつけましょう。

*解答

  1. 奇特  
    (正解:49.9% | 不正解:25.5%)
  2. 役不足 
    (正解:24.6% | 不正解:62.8%)
  3. 確信犯 
    (正解:16.4% | 不正解:57.6%)
  4. 気が置けない A
    (正解:44.6% | 不正解:40.1%)

(正解・誤りの率は「国語に関する世論調査 平成14年度」文化庁より)